司法試験の合格者数減少、合格率過去最低に
法務省は9日、平成26年司法試験合格者を発表した。昨年より239人少ない1810人が合格した。合格率は4.2ポイント減少し22.6%。
法科大学院が設立された頃は70~80%の合格率を目指す、とのことだったが、最近、合格者を減らすべき、というような主張が目立つようになり、司法試験合格者数もいずれ1500人程度に減らすとの説もある。
これは、弁護士が増えすぎて、既存の大事務所も値段を下げざるを得なくなった面もありそうだ。
最近の合格者の5人に1人が年収100万以下で生活保護を受けるレベルだという話まである。そして、最初の仕事が自分の自己破産だというから行政書士よりも悲惨ではないかと思ってしまう。
200万円~300万円かけ、2~3年間法科大学院に通っても、20%も合格できないとすれば、5人中4人は借金だけが残る、ということではないか?もちろん、その年は不合格でもあと2回受験できるからそれを考えればまだチャンスはあるとは言えるが、いずれにしても合格率が20%である以上、80%の法科大学院卒業生は弁護士になれず、他の道に進まざるを得ないだろう。
現行の司法試験が始まった18年以降で最低だった。合格者数が2千人を割り込んだのは18年以来8年ぶり。政府は司法試験合格者3千人を計画していたが、すでに撤回しているという。これも無責任な話である。
もはや法科大学院は不要ではないか?当初の司法試験制度に戻すのが一番すっきりするような気がする。
司法試験に合格するには、正しい勉強のやり方が必要だ。それを可能にする勉強法がこちらである。
この方法を使った米国公認会計士(ISCPA)受験生は7か月で3科目合格し最終合格しました。他に、司法試験、司法書士、社労士、行政書士、宅建、TOEIC受験生等も購入されています。