• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    昇格・昇進(出世)・昇給が同期入社から遅れる落ちこぼれ社員の対策

    2015/03/22

    高度成長期であれば、普通に上に言われたことをそのとおりにやっていれば課長位までは皆行けました。出る杭は打たれ、大過無くサラリーマン人生を終えられれば、余裕で暮らせる老後が待っていました。

    しかしながら、最近では、大卒、大学院卒が当たり前になり、日本経済も世界No2から中国に抜かれ、韓国、台湾、タイ等の東南アジアにも脅かされ、低迷しています。

    企業業績も厳しくなり、そのため、徐々に成果主義が広がるようになり、何か成果を出さないと課長になれないケースが増えてきています。逆に言えば、従来の学歴主義が弱まり、例えば、日大出身者が東大卒を抜いて出世する、というようなケースも出てきています。

    しかしながら、高度成長期のモーレツ社員とは価値観の異なる最近の社員の中には、人間関係に問題を抱えた社員も多く、中には上司を怒鳴りつけるような若い社員もいるようです。それも特にものすごく優秀ではない社員にもかかわらず、上司にタメ口で汚い(鋭い、攻撃的な)言葉で議論をふっかけるような若い社員もいて社長も困っていたりします。

    会社では何十年も先輩なのですから、やはり一定の敬意を持って接するべきでしょう。若くても、自分だけの力で会社の売上を2倍、3倍、10倍にした、とかのものすごい実績があるならまた話は別かも知れませんが。

    電車の車内でも、はるかに年上の人に向かって、上から目線で高圧的に何かを注意する20歳位の男性を見かけたことがあります。これはどうかと思います。まあ、これは、60歳位の高齢で駅員に怒鳴り知らす老人もいますから必ずしも若い人だけを非難できるものではありませんが。

    いずれにしても、人間関係に問題のある社員がいて、そういう場合は、上司ともうまく行かず、人事の幹部候補生のラインから外されてしまうこともあり得ます。そうした問題があって、出世ラインから外れた場合はなかなか元のラインに戻ることは難しいでしょう。

    もちろん、よほどの大手柄を立てて目覚ましい実績を残せば管理職になれなくても職位が上がって給料的には管理職と同じ位になれる場合はあると思いますし、他社に移って活躍する手もあるでしょうが、元の出世コースに戻るのはかなり難しいと思います。。

    つまり、人間関係が問題で、昇進ラインから外された場合、それを復活させるのはかなり大変です。

    ですから、上司との関係は極力最初から良好に保つ必要があります。そのためにはどうすればよいのでしょうか?

    一つにはコミュニケーション術を学ぶ手があります。コーチを付けて、自分の中の足りない部分を見つけるのがおそらく一番早いでしょう。ただ、これは月数万円以上かかるので、手軽には払えない人もいるでしょう。

    もっと安価にできる対策としては、例えば、こちらの教材ではNLPをベースにした上司の心理の読み方、対処法が書かれています。上司を操縦するというのはちょっと語弊があるかも知れませんが、上司に好かれながらもスムーズに無理なく自分の目的を達成する方法が書かれています。

    上司との人間関係に悩みのある方にはお勧めします。

    上司の心理を読み、思いのままに動かす秘訣

    関連記事

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.