謹賀新年 夢実現・目標達成には年始の目標を101個以上書き出そう
-
2017/01/04
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、今日はもう1月4日。今日から仕事始めの方もおられるでしょう。私は明日が仕事始めなので、今日はまだ休み中です。官公庁や会社員は今日まで休みの人も多いと思います。
目標を立てるのが好きな方は、年始に何等かの目標を立てられたことと思います。ぜひ紙に書いて、いろんなところに貼っていつも目標が見れるようにしておきましょう。そして、大きな目標は小さく分割して(チャンクダウン)、ベビーステップから行動して行きましょう。最初はゆっくりでも毎日やっていると徐々に加速がついてすごいスピードで動き始めますから。
次に目標をまだ立てていない方は、目標を101個以上立てるのがよいです。これはロッキー・リャンが言っている目標の立て方です。
他のコーチでも、目標や夢を毎年表に書き出して、年末に見るとほとんど叶っている、という人もいるので、とにかく、書き出してみることをお勧めします。
101個といっても簡単には出てこないですから、目標をジャンル分けします。健康、仕事、お金、家族、成長、旅行などなど。ジャンルわけして、それぞれ20個づつとかなら何とか出てきます。
自分のやりたいこと、行きたい場所をはっきりさせておかないと、何となく惰性で毎日流されてしまいます。しかし、今年はこれとこれを達成する、と決めてしまえば、その方向に自然に動き始めます。言わば、カーナビに目的地を入れるようなものです。そうすれば後は潜在意識がオートパイロット機能で自然にその目標達成、夢実現に向かって現実を創り始めます。
目標は、数値、期限がはっきりしているのがよいです。例えば、3月31日までに5キロ痩せる、とかです。単にお金が欲しい、ではなく、6月までに月収を70万円にする、などがよいです。
そして、目標は紙に書いていつも見れるところに貼っておくのがよいです。PCの壁紙、携帯の待ち受け画面、洗面所やトイレ、風呂、冷蔵庫などいろんなところに貼りまくり、最低7カ所は貼るのがよいです。そしてできるだけ頻繁に見るようにしましょう。そうすることでその目標が潜在意識にインプットされます。
潜在意識にインプットされた夢、目標は自動的に実現してしまいます。理屈はよくわからないのですが、願ってイメージングするだけでほとんどの夢は実現します。
そのためには、今年何を成し遂げたいか明確にし、優先順位をつけ、優先順位の高いものについては、毎日見て、イメージングし、実現につながる行動をすることで、どんどん夢が現実に近づいてくるでしょう。
夢・願望実現の極意メールマガジン(無料)は以下からご登録下さい(姓・名とメールアドレスを入力して確定を押して下さい)。
一流の育て方 自分にとって何が大切で、自分は何が好きなのか?とアダルト・チャイルド(AC)
-
2016/12/21
最近、ある心理カウンセラーさんとチャットをよくしていたのですが、心理学的に物事の裏を見ることの重要性に気づかされました。
人が何かをやっているとき、その背後にはどういう意図があるのか?ということです。必ずしも立派な意図ではなく、コンプレックスの裏返しの行動の場合もあります。最悪、他人を騙す意図でやっている詐欺師の場合すらあります。表面的な華やかさに惑わされず、本当の深い意図を探ることが重要です。
これは、他人の行動を分析する時だけでなく、自分にとっても重要です。なぜ、自分はこれをやっているのか?これは、自分にとって一番大切なことなのだろうか?という質問をしてみるのも有効でしょう。
もちろん、会社の仕事でやらざるを得ない仕事についていちいちそういう問いを投げかけていると仕事が進まないし、会社を辞めてしまうおそれもあるので、決められたルーチンの仕事は惰性でやってもいいと思いますが。それでも、たまには質問してみるのもよいでしょう。
そして、時には、きちんと立ち止まって、時間のあるときに、自分にとって、何が大切か、自分は何が好きなのか?という質問を投げかけてみるのも有益だと思います。
この質問は、「一流の育て方」という本に載っていた質問です。子育てに関する本ですが、大学受験で一流校に合格した学生が親に一番感謝しているのが、自由にさせてくれた、ということだそうです。自由奔放に育てるからこそ、自分の興味に気づくことができ、その方向に進むことで、自分のやりたいことができる大学や会社に行けると思います。
逆に親が、何としても東大に入れ、とか、医学部に行け、と勝手に進路を決めると、子供は反発し、親を恨むようになる可能性もあるでしょう。本当は、芸術家になりたかったのに、医者になったとか、本当はスポーツ選手になりたかったのに、東大に入ってあまりスポーツができなかった、という人も相当数いると思います。
逆に、イチローのように子供の頃から野球漬けの人生になる人もいて、人によっては他の道を選びたかった、という人もいるかも知れません。
私も物心ついた頃から、親から東大、東大、と言われ続けて育ち、顔を見るたび、勉強しろ、という感じの家庭で育ったので、自由とは正反対の家庭でした。そして、父親の言うことが絶対で、反論できない家庭でした。子供や母は父親に対してまともに意見を言えませんでした。
こういうのを機能不全家庭、というのだそうです。そして、機能不全家庭で育った人をアダルト・チャイルド(アダルト・チルドレン)というそうです。一説には、機能不全家庭で育って、共依存状態になった人をアダルト・チャイルド(AC)と呼ぶ場合もあるようです。これは、私がいなければ、この人がダメになってしまう、という状態だそうです。機能不全家庭で育ったとしても、ACにならないケースもあるのではないかと個人的には思っています。相手に愛想が尽きて見捨ててしまえば、共依存にはなりませんから。
いずれにしても、機能不全家庭で、自由にさせてもらえずに育った人間は何等かの問題を持つようです。人間関係がうまく行かないケースもあるようです。それを解消するには、セラピストのカウンセリングを受けるのが有効のようです。
そういう意味では、親は子供の意見もきちんと聞いて、そのうえで、子供の進路を自分で選ばせるのがよいと思われます。例えば、スポーツがやりたいなら、スポーツをやりながら入れる大学に行けばいいわけですから。
もっとも、東大に入ってもスポーツでそこそこの成果を出すことは可能ではあります。ボート部ならインカレで優勝したりしますし、自転車でもツール・ド・フランスやオリンピックに出れるレベルの選手もいるようです。東大野球部からプロ野球に行ってレギュラーになった選手、サッカーでオリンピックに出た選手もいたようです。あるいは、競技によっては、東大のサークルではなく、地回りのクラブ(水泳とか体操)に入ればいいですから。
自分にとって大切なものというのは、大切にしている価値観です。家族が一番大事、恋人が一番大事、仕事が一番大事、成績で1番を取ることが一番大事、人に褒められるのが一番大事、趣味が一番大事、スポーツが一番大事、など人それぞれで大切に思うものは異なるでしょう。中には、お金が一番大事、人に自慢することが一番大事、人にいじめられるのが大事、などゆがんだ価値観の方もおられるかも知れませんが・・・
いずれにしても、その価値観に沿った仕事をしているでしょうか?
また、自分は何が好きなのか?という問いに答えることで、好きなことと嫌いなことが分かってきます。仕事が好きであればいいですが、本当は嫌い、というのであれば、別の部署に異動願いを出したり、会社を転職したり、起業したりするのも選択肢です。
意外と自分でも何が本当に大切なのか、自分が本当に好きなものは何なのか?がわかっていなかったりします。
そうすると、フルパワーで生きることができなくなることがあります。
常にフロー、ゾーンの状態で、無我夢中でたのしく最高の状態で生きるには、こうした基本的な問いを投げかけて自分をリセットするとよいでしょう。好みも変化して行きますから、それをチェックする意味でもときどきはこうした質問をするのがよいと思います。
私のコーチングでは、自分のやりたいことを思う存分できるようになり、成功が加速するようになります。
リレーショナル・キャピタルとマーケティングコーチ
-
2016/12/14
2013年の15日~17日に世界No1マーケッターと呼び声の高いジェイ・エイブラハムが来日してセミナーを行いました。セミナーのタイトルは、リレーショナル・キャピタル。
私も行ってきたのですが、今回の話はかなりわかりにくかったです。
要は、他人の資産で有効活用できていない部分、例えば、芝刈り機の工場の生産能力が余っていたら、暇な時期にそこでバイクを製造するようにして、しかも、芝刈り機の流通網を活用して販売すれば、バイクを販売する側は何ら新しい投資をせずに、莫大な売上を得ることができる、というようなことでした。
これは、ネイルサロンのJVの話でも同じで、一等地にある美容室の待ち時間にネイルをやるようにすればお互い資源を有効に活用できます。
つまり、他人の余っている資産を借りてそれによりキャッシュを生み出すようにすることができれば、ほとんど資金やリスクなしで莫大な利益を得ることができます。
ジェイ・エイブラハムはお金をかけずにお金を儲ける戦略も得意で、このリレーショナル・キャピタルの戦略も、お金を持っていない中国人がインドネシアの芝刈り機のメーカーが一時期以外暇なことに目をつけ、その製造設備と販売網を借りてビジネスをして大成功した、という話です。
これだと全く資金もなしでビジネスを始められると思います。
ただ、かなり交渉力が必要ではないかと思われます。相手にしても、工場を貸したり、営業部隊を貸したりするわけですから、機械が壊れたり、赤字になっては本末転倒ですから。
その点、工場や営業の閑散期を活用する戦略であれば、工場の方も乗り気になれるのかも知れません。
これに似た季節労働としては、例えば、ビール工場があります。ビール工場は夏はフル稼働で3交代制で土日もなく働くのですが、冬は閑散期で週休3日になったりします。とすれば、ビール工場の暇なときに工場と社員を活用してビジネスをすれば工場にとっても嬉しいと思われます。
こうした季節により需要が変動するものは他にもいろいろあります。例えば、ウエディング式場なんかもやはり、繁忙期と閑散期があるので、常時人を雇っておくのは厳しいようです。
農業なんかも明らかに季節変動があり、田植えの時期や収穫の時期は非常に忙しいですが、それ以外は週に1日~数日働けば植物が勝手に成長してくれます。
ビヤホールも季節商売ですね。
私のマーケティング・コーチングでは、そのようなリレーショナル・キャピタルの使い方もコーチングすることができます。
お気軽にご相談下さい。成功報酬制マーケティング・コーチ&コンサルティングもやってます。
(この記事は2013年4月に投稿した記事に加筆・修正したものです)
藤田晋「起業家」の1点集中マーケティングとマーケティング・コーチ&コンサルティング
-
2016/12/10
藤田晋さんの書いた「起業家」という本を読みました。 この本では、藤田晋社長がアメーバを2年で黒字にできなければサイバーエージェントを去る、と宣言してアメーバを黒字化させた話がとても印象的でした。
ずっと赤字を垂れ流してきたアメーバ事業を黒字化させるために藤田晋社長が取った戦略はただ1つ。30億ページビューを目指せ、というものでした。 そのために全社一丸となって芸能人ブログに力を入れ、芸能事務所との関係を強化し、芸能人ブログによってページビューを増やす戦略を取りました。押切もえ、山田優らの大物モデルがブログを開設し、その動きは他の事務所にも広がって行きました。
イケメン俳優、ビジュアル系バンド、AKB48.若槻千夏、上地雄輔、辻希美ら、殿堂入りするような超人気ブログも生まれていきました。上地雄輔のブログはギネス世界記録を受賞しています。 収益は全く見ないで30億ページビューを目指したところ、予定よりも2か月早く30億ページビューを達成しました。これには、ライブドアのホリエモンこと堀江貴文社長が逮捕されたことも追い風になったようです。
30億ページビューを達成した藤田晋社長は次は100億ページビューを目指します。そこにシリコンバレー研修から帰国した天才的なプログラマーの名村卓がアメーバピグを実装できたことがさらなるページビューの増加に貢献したようです。 こうしてアメーバブログは黒字化を達成して行ったそうです。
マーケティング・コーチから見ても非常にすばらしいやり方だと思います。最初は利益度外視でページビューだけに集中し、30億ページビューを超えれば自然に広告収入で利益が出るようになる、と考えた藤田晋社長の考えはとても参考になります。
お金儲けを目指すのではなく、アクセス数(ページビュー)が増えれば自然に設かる、ということで、ページビューを増やすことに全力を集中したことが巨額の赤字を垂れ流していたアメーバ事業を黒字化に導きました。
お金を稼ぎたい、と願っているだけではお金は入ってきません。もし入ってきてもすぐなくなるあぶく銭のようなお金でしょう。
本当にお金を稼ぐには、お金を生み出すことをやる必要があります。お金を生み出すこととは、製品を作り、販売することです。そしてそれは、ピーター・ドラッカーの言葉を借りれば、イノベーションとマーケティングということになります。心のブレーキを外すだけではなく、こうした戦略、戦術面での細かいノウハウも重要です。
私のマーケティング・コーチ&コンサルティングでは、こうした心構えだけでない、正しい戦略・戦術のコンサルティングもいたします。心構え80%、ノウハウ20%などともいわれますが、お金を生み出すには両方が必要です。
会社員時代から、MBA式の大企業向けマーケティングを学び、さらに、個人、中小企業向けのマーケティングやネットマーケティングも学んで実践して結果を出しています。例えば、ブログから数百万円の仕事の受注もしております。ご興味のある方は以下からお気軽にお問い合わせ下さい。個人レベルの起業家から中小企業、大企業まで対応可能です。
有名コーチの受け売りを聞いただけでは成功できない訳
-
2016/12/09
海外の有名なコーチやコンサルタントの高額の指導を受けて、それを日本に持ってきて高額コーチやコンサルティング、セミナー講師をやっている人もかなりいます。
しかしながら、そういう人がいい教えを聞いて日本に持ってきて同じことを話しているように見えても、本人が話すのとは全く違います。
なぜなら、本人は心の底から納得して話していますが、それを聞いて日本に伝えている人は、伝聞による省略、歪曲が入っています。また、自分の信念にはなりきっていないので、非言語コミュニケーションでは、本当にそうなのか?という迷いのようなものや、心の奥底での抵抗がある場合もあります。
すると、いくら同じことを話しているつもりでも、実際にはきちんと伝わらず、その講師のレベルに応じたものになります。
米国の最高のマネーコーチから習った人に教えてもらっても、全米No1の金持ちにはなれないのは、そういう理由があるからです。
ですから、海外の高額講師に教わった、というだけで高額コーチングを受けるのはリスクがあります。
やはり、そのコーチ自身がどれだけ成功しているか?を十分見極めて、コーチングを受けるかどうか決めるのがよいと思います。
中には、お金がないコーチもかなりいます。もちろん、海外の講師の内容を深く理解しているけどマーケティングが下手でお金の無いコーチもいるにはいますが、それはやはり、海外のコーチの教えの本質を理解していないから、ともいえるでしょう。
そういう意味では、海外の有名コーチやコンサルタントに習いたい場合は直接本人から習うのがベストだと思います。
それが不可能な場合は、まずはその有名コーチやコンサルタントのyoutube動画や、本、または、彼らのウェブページを見れば、無料のメールマガジン、無料コース、あるいは有料のホームスタディコースが販売されていることもあります。
まずは、そういうもので勉強してみて、自分にあってるな、と思えば、そのコーチ、コンサルタントの教材を購入すればよいです。
英語がわからない、という場合は、誰か、英語のわかる人に聞いてもらって、訳してもらえばよいです。それが無理でも、何度も聞いているうちにわかるようになります。それでもわからない場合には、英語のわかる人に聞いてもらってそこだけを訳してもらえばよいです。
そうすれば英語もうまくなるし、本人から学ぶので、言外の意味や非言語コミュニケーションにより、より深い理解ができ、本質が理解できると思います。私はできるだけ源流から学ぶようにしています。
しかし、結局のところ、成功法則の根本は全部同じなので、本当は日本式の成功法則でも全く問題ないと考えています。
実際に私のセミナーに来られた人は100%が夢をかなえていますので。