限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれる(イビチャ・オシム)
おはようございます。今日の名言です。
【名言87】
限界には、限界はありません。
限界の定義は何だと思いますか。
限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。
(イビチャ・オシム)
限界は自分で作るもので、誰にも自分の能力の限界を知ることはできないと思います。火事場の馬鹿力を出せば限界を超えることを経験した人も多いのではないでしょうか?
限界と思うところを当面突破すべき目標と考えればよいでしょう。
実際、限界と思っていることでも、必死で努力すれば超えることができる場合はたくさんあります。
マラソンで、もう限界、走れない、と言って倒れた選手に、「100メートル先まで走れば100万円が落ちている」と言ったら、また走り出す、という話があります。
4か月で外国語をマスター出来る人、と聞いたら、誰も手を挙げなかったのが、もしできたら1億円あげる、と言ったら全員がチャレンジするようになった、等、普通の状態では限界、できない、と思っていることでも、途方もない報酬があれば頑張れたりします。要は、限界とは、モチベーションの問題のように思います。
限界は自分の心が作るもので、現実には限界はないのでしょう。
それなのに、頑張ってもできなかったらどうしよう、と考えて努力しないのは全く時間の無駄だと思います。
限界まで頑張ってから考えればよいのではないでしょうか?
自分の限界と思うところを目標にしてそれを超えられれば、また次の目標を設定するので、いつまで経っても限界には辿りつかないと思います。
もちろん、スポーツの場合は年齢的な限界で、スピードやパワーがそれ以上伸びなくなるときはいずれ来ると思われますが、それでもワザについては限界はないと思います。
限界と思ったら、モチベーションが上がる報酬を考えてみればもうひと頑張りできると思います。これは、夢実現、目標達成でも同じことです。
クライアントの心理的限界を突破させるのが、コーチの役割だと思っています。
マーケティングと宝地図
マーケティングには、自分の商品を押し出すプロダクト・アウト型と、マーケットの需要に応じて製品を作るマーケット・イン型の製品設計があります。
一般的には、マーケット・インの方が原則と考えられています。市場のニーズに合わせて製品を開発すれば必ずニーズがあるからです。
しかしながら、消費者も気づいていない潜在ニーズというものも存在します。
そのあたりをうまくとらえて製品化したのがスティーブ・ジョブズ等で、人の意識にはまだ登ってないけれど、完成品を見たら、あ、こういうのが欲しかったんだ、という商品もあります。こうした商品の方がヒットしやすいと思われます。消費者は自分の本当のニーズ・ウォンツに気づいていないケースもありますから。
プロダクト・アウト型のプッシュ型マーケティングの場合は、マーケッターの意思で市場を創り出す、という面があります。ですので、そういう場合は宝地図が役に立つのでは?と考えています。
宝地図は、ドリーム・マップ、ビジョン・ボード等とも言われ、紙や板に夢の写真を貼りつけてみることで自然に実現するというとても簡単な夢実現方法です。
コーチングでも宝地図を作る場合もあります。多くの自己啓発でもビジョン・ボードでの成功例が出ています。
そういう意味ではマーケティングで成功したい場合も宝地図をマスターするのがよいでしょう。
最強のパートナー潜在意識の秘密 お勧め無料情報
お勧めの無料情報をお届けします。専用のメールアドレスで登録されることをお勧めします。
●【あなたのHEARTは止まらない】最強のパートナー潜在意識の秘密 (新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54441
●【1%の成功者達は皆知っている】すぐに役立つ自信の法則(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54440
●賢い子が育つたった1つのコツ(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54433
●ど素人からたったの三か月で月30万円稼ぐタロット占い師になれる授業
(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54436
●ダイエットの基礎 ~デブは一生デブのまま(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54435
●おもしろ英語慣用句 Open up a can of worms 動画解説付き(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54527
●新しい趣味・空きびんアートの世界(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54502
●手作り「育毛トニック」の製造法(新着)
http://www.sugowaza.jp/reports/get/7374/54443
貧乏な成功者、成功コーチ、セラピスト、成功セミナー講師
-
2013/07/15
先日ある食事会に行ってきたのですが、そこの講師は成功を教えるコーチ、セラピストだそうですが、貧乏で困っているようでした。
成功法則を教えるからには経済的にも成功している必要があります。
ところが、成功を助けるはずのコーチや、成功法則を教えるセミナー講師の中にも経済的に困っているようなコーチ、講師も多数います。
あのアンソニー・ロビンズでさえ、自分の成功法則では経済的に成功できず、ジェイ・エイブラハムのコンサルティングを受けてから経済的に大成功したそうです。
つまり、普遍的な成功法則を教えているセミナー講師も自分自身の経済状態で成功するのは難しいのかも知れません。
とはいえ、やはり、成功者でない人、経済的に成功していない人が教える成功法則はどこかに問題があるように思います。
そういう意味では、成功法則を教えるからには、自分自身も経済的に成功するように頑張って、経済的成功をしてから成功セミナーを開催するのがよいのではないでしょうか?
上で書いた講師は1万円のディナーを食べるのもきつい経済状態だったようです。また、早稲田大学に1浪で入ってます。1浪で早稲田合格を成功者と見るか、失敗者と見るかはその人のレベルによるでしょう。また、1万円のディナーを食べられないけど成功者といいはる人もいるかも知れません。
そういう成功者はレベルが低いので、そのレベルの受講生が集まると思います。つまり、5000円のディナーも食べられない、1浪しても早稲田大学にも合格できない人にとっては少しは役に立つかも知れません。しかし、年収2000万円以上、現役で東大に入りたい人にとっては全く成功者とは言えません。
なので、成功法則セミナーをやっている講師については注意した方がよいと思います。成功法則セミナーやコンサルだけでしか稼いでない人は要注意です。他に事業を持っていてうまく行っていて片手間で成功法則を教えている人は本物が多いと思われます。
宝地図(ドリーム・マップ、ビジョン・ボード)と夢実現
宝地図という、夢の写真を貼って眺めているだけで夢が実現する、という方法があります。
これは、夢の写真を貼ることで、夢が単なる想像よりも明確になり、また、毎日見ることで潜在意識に入りやすいので夢が実現する、という原理と考えられます。
夢実現のための宝地図は、元々はtreasure mapとして、1929年頃にアメリカのノーチラスという雑誌に載ったそうです。
日本では1980年代後半のジョゼフ・マーフィーの潜在意識の翻訳書にも書かれています。
ちょうどその頃望月俊孝氏が宝地図というものを作ったようです。それにより望月氏は6000万円の借金を3年で完済し、さらに家まで建てた、というのですからすごい成果です。
スポーツ選手で宝地図に似たようなものを使用している選手に、卓球の平野さやか選手がいるそうです。彼女は夢の手帳を作って眺めているようです。それで全日本チャンピオンまではなれました。しかし世界の壁は厚いようです。
宝地図に関するセミナーが7月20日(土曜日)東京銀座で開催されます。ご興味のある方はこちらをご覧下さい。