• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    マーケティング・コーチ(コンサルティング)と被リンクを使わないブログ・アクセス・アップでお金を稼ぐ方法

    2014/10/21

    パンダ・アップデートやペンギン・アップデートの前までは、サイトを検索で上位に表示させるには、被リンクを増やすことが有効でした。これは、検索エンジンのGoogleやヤフーが被リンクを人気投票と考えて、リンクの多いサイトを上位に表示していたからでした。

    しかしながら、最近のパンダ・アップデートやペンギン・アップデートで大量に被リンクをつけていたサイトが検索エンジンで100位以下の圏外に飛んでしまい、サイトで稼いでいたのが、収入が5分の1とか、20分の1に落ちた、という話を聞きます。

    こうした検索エンジンに頼ったSEO対策をしていると、どうしても検索エンジンに対策を取られ、そのたびにサイトが飛んで収入が激減してしまいます。

    でも、そんなことをしなくても、検索エンジンで上位に表示する方法はあります。

    私はその方法を数年前から使って、毎月数十万円をサイトから稼いでいます。そして検索エンジンのアップデートがあってもほとんど順位は変動せず、むしろ上位表示される位です。

    そういう検索エンジンマーケティングも私のマーケティング・コーチでは教えています。コーチングにより、やる気が出て目標を達成できるのはコーチとして当然なのですが、やはり、きちんとした稼げる戦略がなければ、稼げません。マーケティングの専門家であれば、実際に稼げる戦略を持っている必要があります。

    マーケティングの専門家のコーチングを受けて収入を増やしたい方はこちらからご登録下さい。

    マーケティング・コーチ・メールマガジン

    応援される選手と一匹狼タイプの東大生

    2014/10/19

    スポーツ選手は礼儀作法を非常に厳しく躾けられます。例えば、練習場の掃除、次の人のことを考えて、足場を馴らす、挨拶をきちんとする、靴やスリッパはきちんとそろえる、など社会人であればまあ当たり前のことなのですが、強い運動部ほどそういうところがしっかりしています。

    しかし、受験勉強は1人でやるものなので、そうした躾けをされることはありません。また、団体競技でもないので、他人と群れて、チームワークをよくする必要もありません。

    そのあたりが、東大生がスポーツに向かない理由かな、という気がしないでもありません。

    スポーツ選手は人格が悪いとなぜかあまり勝てません。怪物といわれた江川卓投手も、空白の1日のような脱法行為のようなことをやったためか、選手生命は短かったです。朝青龍もおそらく人格の問題で引退に追い込まれました。

    一方で、誰からも好かれる人格者の選手は長く活躍しています。

    つまり、スポーツでは人から好かれ、応援されるような人格者になることが勝利の条件ですが、受験勉強などはそうした、他人に好かれるとかいうことはあまり関係ありません。研究者でもみんなから嫌われていてもものすごい業績を出している人もいます。

    そういう意味で、スポーツと勉強とは性質がことなりますね。おもしろい現象です。

    中日矢沢健一氏と桑田真澄氏が東大野球部コーチでも84連敗中

    2014/10/18

    今日は東大ワールドカフェというのがあり、東大野球部を六大学で優勝させるには?というお題でディスカッションしました。

    東大野球部は現在84連敗中だそうです。1シーズン20試合なので、約4年以上勝ち星がない状態です。

    むしろ、東大が勝ったりすると、ニュースになる、という状況です。

    東大では、もと中日の4番打者の矢沢健一氏をコーチに招き、昨年からは桑田元投手も投手コーチに招聘して、野球部を強化しているのですがなかなか勝てないようです。というか、矢沢氏をコーチに招いた2010年から勝てなくなっているようで、指導が合わないのかも知れません。

    矢沢氏の指導は、まずは寮の掃除とか礼儀作法から入るそうです。そのあたりは野球道みたいな、人格形成みたいな面があります。

    それができて初めて次の技術指導に入ります。

    私はそういう指導を受けたことがあるのでまあ普通かな、と思いますが、そういう指導を全く受けたことがない東大生がそういう指導を受けるとついていけないのかも知れません。

    その矢沢元選手に直接聞いてみました。「才能の無い選手はいくら頑張っても勝てないのでしょうか?」

    矢沢氏はそれには応えず、他のチームの弱点などを細かく分析するのが得意な人はたくさんいる、そういうのは非常にいい影響を与えている、とだけ返事しました。

    矢沢氏には明確な答えがなかったのかも知れません。

    しかし、王貞治ソフトバンク元監督は明確に言い切っています。結局は才能なのだ、才能の無い選手がいくら頑張っても名選手にはなれない、と。

    実際そうなのかも知れません。でも、東大の選手にも才能のある選手がいて欲しい、と願っています。

    成功したい人達が成功しない理由

    2014/10/16

    世の中の人の全てが成功したい、と思っているか?と言えば、決してそんなことはありません。

    たとえ、成功したい、と思ってはいても、ただし、努力はしたくない、しんどいことはしたくない、楽していたい、という人も多いです。

    しかし、努力しないで成功できることは通常はありません。

    もちろん、宝くじに当たって大金持ちになる、というようなケースはあるでしょうが、これは成功とは呼ばないでしょう。やはり、世の中に価値を与えて、それに見合った対価を得る、という形でお金を稼がなければお金は身につかないと思われます。

    受験生でも、●●大学には合格したい、でも、勉強はしたくない、という矛盾した願望を持っている生徒さんが非常に多いです。

    合格したいならただ猛勉強をすればいいだけのことです。

    でも、私の受験生向けセミナーに来た人でも、全力で勉強している人はいませんでした。

    なぜ、いい大学に入るために必死で勉強しないのでしょう?一つにはガツガツするのがカッコ悪い、ガリ勉はカッコ悪い、という風潮があるからかも知れません。そのため、一部の学校では、特進クラスは別の建物にして、そのようなマイナスの考えから隔離しているところもあるようです。

    入りたい大学に入るために猛勉強する、スポーツの大会で優勝するために猛練習するのは当たり前です。つまり、成功したければすさまじい努力をすればできます。ただそれだけのことなのです。ですから、成功したいなら努力を苦にならなくする必要があります。しかし、成功者は皆それを可能にしています。

    それを可能にするのが下の教材です。

    努力が苦にならなくなる勉強法

    成功した後倒産する人

    2014/10/14

    起業すれば倒産のリスクは避けられません。どんなに順調でも危機はやってくるものです。

    社内の問題から社員がほとんど辞めていったり、社員に会社の金を持ち逃げされたり、詐欺にあったり、と様々な危機がやってきます。

    そのようなときにどうやってリカバーするか、によって会社の運命が決まります。

    順風満帆に見えても、常にそうした時期が来ることを予測して、リスクを回避する準備をしておく必要があります。

    不用意に他人(他社)にお金を貸さない、儲かっていても不必要に華美な邸宅を建てたり、人からねたまれるようなことを避ける、億万長者になっても質素な生活をする、等が有効かも知れません。

    そして、儲かったお金で不動産など他人に貸してお金を取れる、いわゆる資産を購入することでしょう。今後の日本では人口が減っていくので不動産も微妙ではありますが、不動産に限らず、貸すだけでお金が稼げる資産を持つことです。

    一つのやり方としては、ネットビジネスの方で稼げる仕組みを作っておくのもやり方です。例えば、巨大なメールマガジンを作る。リストを集めることをやれば、将来いつでもメルマガ広告である程度のお金を生み出せます。

    いつでも安定してキャッシュを生み出す方法を持っていれば、急にクライアントが民事再生手続きに入っても慌てずにすみます。

    ですから、常に、リストを増やし、資産を増やしていくことが一度成功した後も継続して成功を続ける秘訣でしょう。

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.