シンドラーのリスト 映画
ジェームズ・スキナーのDVDを見ていたら、シンドラーのリストの話が出ていました。
そこで、映画見放題のHuluというのでシンドラーのリストを見ています。かなり長編の映画で3時間弱あり、今はその半分位見たところです。
それと並行して私の受験教材の製本化も進めています。受験教材については前の記事に書いてあるのでみて下さい。
映画の方ですが、シンドラーは、ユダヤ人の熟練工をリスト化して、必要な人材だから、とナチスの殺人から逃れさせた人です。その数は1000人以上と言われています。
なぜ彼がこれほどの力を持てたかは不思議ですが、事業をナチス軍とうまくやり、わいろ(袖の下)もとてもうまく配っていたからでしょう。
それにより、1000人以上のユダヤ人が強制収容所送りを免れ、戦争を生き残ることができました。
まだ映画の前半なので、これから後半を見てからまた書こうと思います。
先ほど全部見ました。男性はシンドラーの故郷のチェコの村に送られましたが、女性や子供はアウシュビッツ収容所に送られます。それに気づいたシンドラーはすぐにアウシュビッツに行き、軍の幹部と交渉して300人を救い出します。子供を残されそうになると、この子供の手だから45ミリの砲弾の先まで磨ける、と言って子供も全員救い出しました。
そして、チェコの故郷で工場を経営し、そこで全員を面倒み、終戦までにほとんどのお金を使い果たしたようです。元々が軍の兵器で稼いでいた人でしたから。
とはいえ、彼はユダヤ人の命を1100人も救いました。お金を稼いでそのお金で軍にわいろを贈り、それによって1100人の命を救いました。お金を稼いで人の命を救うために使うのであれば、いくらお金を稼いでも足りません。そしてそのお金は善のために使われます。
お金を稼ぐのが悪い、というのではなく、お金を稼ぐ目的が崇高で、さらに、相手に10倍以上の価値を与え、そのお金の使い方も人の命を救うような使い方をするのであれば、金持ちでも天国に入れるような気がします。
キリストは、金持ちが天国に入るのは、らくだが針の穴を通るより難しい、と言いました。しかし、それに続いて、でも、神様はどんなことでもできる、とも言っています。つまり、金持ちになっても天国に入れる人はいるはずです。
むしろ、お金を稼いでいない人はこの世界に十分な価値を提供しておらず、世界に貢献していないとも言えます。お金を喜んで払ってもらい、そのお金で人の命を救えるようになりたいものです。それには発明等の開発ももちろん含まれるでしょう。
中卒、高卒で成功して大金持ちになる人と高学歴ワーキングプア
高度成長期は、いい高校、いい大学、いい会社に入れば一生安泰、と親から聞かされて、一生懸命勉強していい大学に入った人も多いと思います。
私自身も東大卒ですが、私の会社では、東大卒の先輩で課長にもなれずに一生を終る人が何人かいました。
東大卒でも課長にもなれないことがある、というのが今の実態です。同級生で役員になっている人もいれば、平のままの人もいます。
昔であれば東大卒であれば皆課長にはなれたでしょう。しかし、今はそうではありません。
そういう意味で、いい大学に入ったから会社に入って出世していい生活ができる、とも限りません。
逆に、中卒、高卒では一生下働きか、と言えばそんなことは全くありません。むしろ、中卒、高卒の方が社長になる確率は高いと思います。また、私の会社では高卒でも部長になった人もいました。
もっと極端な例では、バリの大富豪兄貴の丸尾孝俊さんは中卒ですが、資産4000億円で有名です。私が最近見たコニージャパンの小西正行社長も高卒で高学歴ではないですが優れた経営者です。社員300人、年商60億円の会社を経営しています。それだけの会社を経営するには毎月給料を1億円、業者への支払いも5億円位になるそうで、それだけ稼ぎ出す必要があるわけです。
そうした覚悟がいい大学を出た人にあるでしょうか?もちろん、大きな部署を任されると数百人、数千人のトップになるので、責任は必然的に重くなりますが、それでも雇われ部長とかなら最後は会社を辞めれば済みます。社長は従業員を食べさせなければいけないので責任の重さが違います。
しかし、こうした責任を引き受ける覚悟が大富豪になるための必要条件ではないかと思います。
これに対して、学者を目指して高学歴ワーキングプアの講師やポストドクトラルフェロー(博士研究員、ポスドク)を続けている人は学者を夢見て貧しい生活に甘んじています。しかし、必ずしも夢がかなってアカデミックポスト(アカポス)に就けるとは限りません。むしろアカポスに就ける人は少数の幸運な人達でしょう。
低学歴大富豪か高学歴ワーキングプアか、そして彼らを分けるものは何か?と言えば、前者はお金で苦労してお金を稼ぎたい、会社を作って大きくしたい、という願望が強かったのに対し、後者は学者になりたい、という願望が強かったのでしょう。
なりたいものはそれぞれ個人の価値観によるので何を目指すかは自由でしょう。だから学者の道を選んで高学歴ワーキングプアになるのもその人の選択でしょう。
しかし、最初の目標の、いい生活を送るためにいい大学に入った人が止む無く高学歴ワーキングプアにならざるを得ない、という現実はいい大学、いい就職先というパラダイムとは矛盾している気がします。何のために苦労して大学に入ったのか?
そうならないためにはどうすればよいか?
そのためには、成功法則も受験時代に身に付ける必要があります。それができれば、東大等の名門校に入っても、「東大までの人」ではなく、「東大からの人」となってさらなる成功のスパイラルに入って行けます。
そのためには、こちらが最適です。潜在意識を使って人生のあらゆる分野で成功する秘訣が満載です。
資格試験難易度ランキング2015
資格試験は今では1000以上あると言われてますが、その難易度ランキングが発表されています。
資格偏差値ランキング
70:新司法試験
最も難しいのは言わずと知れた司法試験でしょう。それも、予備試験からのルートは難関ですが、予備試験に合格した人の新司法試験合格率は7割位と法科大学院生よりも高いそうです。
69:医師
司法試験の次が医師、というのはちょっと意外でしたが、医師は全国で9000人位に入ればいいようです。司法試験は2000人位ですね。
68:アクチュアリー 公認会計士
次は司法試験と並ぶ公認会計士試験が来ています。まあ順当なところでしょう。
66:TOEIC990 弁理士 司法書士
次は、弁理士、司法書士が並び、TOEIC満点と同じ位のようです。ただ、TOEICは競争試験ではないので、頑張れば満点を取れるでしょうけど、弁理士や司法書士は競争試験なのでちょっと違う気もしますが。
65:税理士 通訳案内士 電験1種
司法書士らの次は、税理士、通訳、電験1種です。意外に税理士が上位、また、電験1種も難易度が高いんですね。
64:歯科医師 ITストラテジスト
次が歯科医師、ITですか。
63:米国公認会計士 獣医師
米国公認会計士(USCPA)はMBAなんかが取る非常に難しい試験と思ってましたが、意外に難易度は低いんですね。
62:国税専門官
国税専門官がこんなに難しいとは思いませんでした。いろんな資格がありますね。
61:1級建築士
1級建築士は友人にもいますが、意外に難易度は低いですね。意外でした。
60:中小企業診断士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士
中小企業診断士も証券アナリストも難しいと思っていたけど、気象予報士と同じくらいなんですね。どう考えても中小企業診断士や証券アナリストの方が難しいと思いますが。
59:土地家屋調査士 社会保険労務士 技術士(建設) 簿記1級 英検1級
英検1級がこんなところに出てくるとは。TOEIC満点と英検1級は同じ位と思ってましたが。土地家屋調査士もこのあたりなんですね。
58:行政書士
最後が行政書士。これはまあ納得です。
しかし、この資格試験偏差値はあまりあてにならないと思います。自分が情熱を持てる資格にチャレンジするのが合格の骨のように思います。
資格試験に合格するには、この勉強方法がお勧めです。
小保方晴子理研研究員は懲戒解雇にすべき?
-
2014/12/20
理研の発表によると、小保方晴子研究員が21日付で理化学研究所を退職することになったという。
会社の常識としては、不祥事を起こした場合、退職願いを出しても受理されず、懲戒解雇(免職)になるのが普通だろう。
しかし、今回は、理研は退職届を受理した。
それは小保方晴子研究員の負担を考慮してのこと、と説明されている。
そこまで徹底的に追い詰めるのは酷、ということなのだろうか?
とはいえ、彼女の行為によって理研が大幅に改組され、職を失う研究者も出てくるだろう。笹井副センタ―長も彼女がいなければ自殺することはなかっただろう。ハーバード大学のバカンティ教授もハーバードを去る必要も無かったはずだ。
それを考えると彼女は万死に値する、と言っても言い過ぎではない。
だが、国会議員でも議員辞職すれば刑事訴追を免れる温情的な処分をすることもある。そのような意味では今回は退職すればさらに追い打ちをかけるような懲戒処分をするまでもないとも言えよう。
元研究者としては、このような詐欺データを出す研究者は永久追放して欲しいものだ。科学は性善説でやっているところに、詐欺師が紛れ込んだら迷惑このうえない。
今後は絶対このようなことが起きないように徹底して欲しいものだ。
それには、研究倫理の徹底した指導が有効かも知れない。
このような詐欺師が出現する土壌となった早稲田大学の研究室も徹底的に調査し、二度とこのようなことが起きないよう、根本的な対策を取ってほしいものだ。
宝地図と受験勉強
私はクラスでビリから2番目から、ジョゼフ・マーフィーの潜在意識の法則を使って東京大学に楽勝で合格できました。
また、東大に入ってから家庭教師をしたところ、3カ月で55番だった生徒が4番になりました。
私は教えるのがうまい、と思ってました。ただ、それは、対面しか難しいかな、と思っていました。
私は、他人がわかっていないポイントを見つけるのが非常にうまく、数学では普通の人が考え付かないようないろんなパターンで解答を導くのが得意だったからです。
しかし、情報商材というのが約10年位前に流行し始め、私も何か教材を出したいと思うようになりました。
そこで、自分の受験ノウハウをまとめて販売を開始しました。
すると、高校入学直前に購入した生徒さんが、入学直後の試験では全校324人中45番でしたが、6月の試験では3番に上がり、翌年2月頃には全校1番になりました。
他にも、世界でも難関試験の1つ、米国公認会計士試験(USCPA)最終合格者も出ました。この方の場合は特例的に直接面談しましたが。
ところが、その教材を使ってもなかなか司法書士試験に合格できない女性がいました。
そこで、その女性を救うために、何かないか、と考えていたときに、望月さんの宝地図のコース、宝地図ナビゲーターコースが始まりました。
そこで、宝地図を教えれば、その女性を救えるかも知れない、と思い、宝地図ナビゲーターになることにしました。
そして教えてみたのですが、結局その女性はなかなか合格できず、宅地建物士試験(宅建試験)の方に移って行きました。
彼女の場合は、親に対する強い恨みがあり、合格できない試験を受け続けることで親に復讐しようという気持ちがあったのかも知れません。だとすれば簡単に合格して幸せになってはいけないわけです。苦労し、不幸になって親を困らせる必要があるわけです。
そういう根本的な気持ちがあればいくら頑張っても、本当の望みは合格しないことですから、本当の望みが実現してしまいます。
しかし、そういう人以外には本当に効果があります。他の方で宝地図セミナーに来られた方は、宝地図を作り、私の受験ノウハウを使うことで全国研修会で1位とほぼ同じ位の成績で2位になり、地方から東京本部に栄転し、さらに、そこでも花形部署で活躍しています。
そういう意味で、宝地図と受験の両方を活用することでものすごい成功を掴むことができるでしょう。そのような宝地図セミナーをまた復活させようと思っています。いずれこのブログでも発表する予定です。