facebookf
ポジティブな姿勢と熱意を持つ ジョー・ジラード
-
2013/09/25
おはようございます。今日の名言です。
【名言91】
何よりの悲劇は、自分の将来に対するポジティブな姿勢を持てなかったばっかりに、真の可能性を一生実現できないことだ。
(ジョー・ジラード)
モチベーションは他人から与えられるもの、と考えてポジティブな姿勢を持とうとしない人がいます。
そういう人の末路は自立できない名も無い人達の仲間入りです。
自分の真の可能性を解放したいのであれば、ポジティブな姿勢を保ち、熱意を持つことでしょう。
(ジョー・ジラード「営業の神様」より)
昨日久しぶりにコーチングした中学生は、うまく行ったとしても、その後落ちることを心配していました。
うまく行った後、落ちるのが心配でうまく行くことを期待できないために、一生懸命勉強できないような気がします。
自分の将来に対して積極的な姿勢を持ち、根拠のない自信を持って頑張れば真の可能性を発揮できると思います。
ジョー・ジラード 目標達成とポジティブな態度
-
2013/09/24
おはようございます。今日の名言です。
【名言90】
成功したいという思い、逆境にもめげず目標を達成するまであくまで努力を続ける意思を生み出す声が、われわれ一人一人の内側に存在する
(ジョー・ジラード)
成功するためには、何等かの必要や欲求から生まれるモチベーションだけではなく、もっと基本的なものが必要です。
そのモチベーションを後押しして、最終的に目標達成を保証してくれるのが姿勢です。
ポジティブな姿勢が努力を続ける意思を生み出す声に従うので、それによりゴールに到達する努力を続けることができます。
仕事に向かうときは、ポジティブな姿勢を身にまとうようにすれば自動的にモチベーションが上がるでしょう。
(ジョー・ジラード「営業の神様」より)
94,500円/1ヶ月 の完全マンツーマン英語海外留学【寮・食事付き】社会人のための<格安>語学留学
フィリピン政府公式認定語学学校【NILS】
他人を傷つけてまで成功するほど、愚かなことはない(ナポレオン・ヒル)
-
2013/09/23
おはようございます。今日の名言です。
【名言89】
他人を傷つけてまで成功するほど、愚かなことはない
(ナポレオン・ヒル)
他人から奪い取ったり、他人を犠牲にするといった行為は、結局は自分自身をも傷つけます。そのようにして富を築いた人達は、得た以上のものを失うことになったそうです。
刑に服したり、莫大な弁護料を支払った人もいます。
最近で言えば、必ず稼げる、といううたい文句で教材や塾を売って、ほとんどの人が稼げなくて詐欺師よばわりされて、次のビジネスがうまく行かなくなった例があります。
他人から不当に奪い取るようなビジネスは長続きしないでしょう。
クライアントを傷つけないように守る保護者になる、という考え方(卓越の戦略)があります。その方法でビジネスをやった会社はクライアントとの関係が非常にうまく行き、莫大な収益を得たそうです。
そういう意味でもジェイ・エイブラハムの卓越の戦略を学ぶことが役立つと思います。
ナポレオン・ヒル、三木谷浩史、イビチャ・オシムの名言
先週私のFBの個人ウォールに書いた名言をまとめました。個人ページへはこちらから行けます。
【名言89】
信念というものは、願望という、形を持たない一種の思考を、物理的な実体(例えば金)あるいは現象的事実(たとえばスポーツで優勝する)に転換するのである。すなわち信念によって、思考は紛れもなく現実化するのだ。
(ナポレオン・ヒル)
【名言88】
潜在意識は肥沃な畑に例えられる。深層自己説得によって、心の中の肥沃な部分に創造的な思考の種子を植えれば、それを育成することができる。何もしなければ雑念に占領されてしまうだろうし、破滅的な種子をも受け入れてしまうことになる。
(ナポレオン・ヒル)
【名言87】
限界には、限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。
限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。
(イビチャ・オシム)
【名言86】
世の中がどんなに不況でも、成功している企業はある。どんなに上手く行っていない企業でも、上手くやっている部署や人はいる。パンドラの箱の底に、希望という名の妖精が隠れていたように、希望の種は必ずどこかにあるものなのだ。その希望の種を探そう。
(三木谷浩史)
【名言85】
仕事の報酬は仕事
(作者不詳)
【名言84】
想像できるものは必ず実現できる
(ナポレオン・ヒル)
信念によって思考が現実化する
-
2013/09/21
おはようございます。今日の名言です。
【名言89】
信念というものは、願望という、形を持たない一種の思考を、物理的な実体(例えば金)あるいは現象的事実(たとえばスポーツで優勝する)に転換するのである。すなわち信念によって、思考は紛れもなく現実化するのだ。
(ナポレオン・ヒル)
思考と信念が合わさると、潜在意識が活性化され、そこからモチベーションと限りない知性が生まれてきます。
信念は、潜在意識に埋め込まれた願望を現実化するための原動力となります。信じればそのとおりのことが起こります。
自分は不運で不幸であると信じていればそうなってしまいます。
それとは逆に、肯定的思考、あるいは積極的心構えを、アファーメーション(インカンテーション)により、潜在意識に送り込めば、豊かさでも何でも手に入れることができます。
信念は潜在意識を動かすエンジンのようなものなのです。
そして、アファーメーションによって自己改革を行うには、「願望がすでに実現しているときのイメージ」を潜在意識に流し込むことが肝要です。それにより、成功への信念がますます強くなるからです。
それとともに実現までのプロセスも心の中にありありと思い描くことが必要です。プロセスと結果を同時に鮮明にイメージし続けると、自然とそのように行動を起こし、正しい方向へ進み、いつの間にか願望が現実化していることでしょう。
(ナポレオン・ヒル 「思考は現実化する」より)